ハーフリンガル矯正とは、矯正装置を上下の歯列のうち、上の歯の裏側に取り付け、下の歯には表側に取り付ける矯正方法です。従来の表側矯正と比べて、上の歯の装置が見えにくいため、目立たない矯正治療を希望される患者様にとって魅力的な選択肢となります。また、完全な裏側矯正(舌側矯正)に比べて費用が抑えられる点もハーフリンガル矯正の特長の一つです。
博多矯正歯科は、裏側矯正およびハーフリンガル矯正の分野で長年の実績を誇ります。当院の歯科医師は、定期的に研修や症例会に参加し、最新の治療技術を習得しています。この豊富な経験と知識を活かし、患者様に最適な治療を提供できる体制を整えています。経験豊富な医師が監修する治療計画により、安心して矯正治療を受けていただけます。
博多矯正歯科では、最新のデジタル技術を活用して、精度の高い矯正治療を提供しています。光学スキャニングと歯科用CTを使用することで、歯の位置や骨格の詳細な情報を把握し、リスクを最小限に抑えた治療が可能です。デジタルデータをもとに治療シミュレーションを行うことで、患者様が理想とする歯並びを事前に共有し、治療計画を立てることができます。
ハーフリンガル矯正では、スキャニングカメラによる光学印象を用いて治療の可視化を行います。治療前にシミュレーションを実施し、その結果を画面上でご覧いただくことで、患者様と歯科医師が共通の理解を持ちながら治療を進めることが可能です。これにより、治療の進行状況を随時確認でき、安心して治療を受けていただけます。
博多矯正歯科では、患者様の負担を軽減するため、短期間での治療完了を目指しています。ローフォース・ローフリクションを実現するセルフライゲーションブラケットを使用し、歯にかかる力を最適に調整します。この技術により、効率的な歯の移動が可能となり、治療期間の短縮を図ることができます。快適で負担の少ない治療を提供することで、患者様の笑顔を一日でも早く引き出すことを目指しています。
博多矯正歯科のハーフリンガル矯正では、上顎の装置を裏側に配置するため、外からはほとんど見えません。下顎の装置は表側にありますが、下の歯自体が目立ちにくいため、審美性が損なわれることは少なく、周囲の視線を気にせず矯正治療を受けられます。
ハーフリンガル矯正は、上顎のみに特殊な裏側装置を使用するため、完全な裏側矯正(舌側矯正)に比べて費用が抑えられます。経済的な負担を軽減しつつ、見た目の改善効果を求める患者様にとって、非常に魅力的な治療法です。
上顎のブラケットが裏側にあるため、食べ物が詰まりにくく、仮に詰まっても目立たないという利点があります。また、唾液の流れが妨げられないため、口腔内の清潔が保たれやすく、食事中のストレスも軽減されます。このため、矯正中でも快適な食生活を送ることが可能です。
ハーフリンガル矯正では、矯正装置を歯の裏側に固定することから、装置の取り外し時にエナメルクラック(歯の表面の微細なひび割れ)が発生しにくくなります。裏側のエナメル質は表側よりも厚くて強いため、矯正中も歯の健康を守りながら治療を進めることができます。
リンガルブラケットは、強固な奥歯を固定源として前歯を引き込むように動かすことができるため、出っ歯の治療にも効果的です。ハーフリンガル矯正により、目立たない形で確実に歯を整えることができ、理想的な噛み合わせを実現します。
上顎の装置が裏側に配置されているため、唇の内側への刺激が少なく、コンタクトスポーツやアクティブな活動においても違和感なく過ごせます。これにより、スポーツを楽しむお子様や、活動的なライフスタイルを送る患者様にも適した治療法です。
ハーフリンガル矯正は、上顎の装置を裏側に配置するため、上の歯が目立たない効果があります。しかし、口を開けた時に下の歯が目立つ方には、この矯正方法が適していない場合があります。そのようなケースでは、上顎・下顎ともに裏側矯正を行うフルリンガル矯正がより適しているかもしれません。治療計画を立てる際には、歯の見え方を考慮して選択することが重要です。
この矯正法は、全ての噛み合わせに適用できるわけではありません。特に、複雑な噛み合わせの問題がある場合や、特定の歯の位置や形状により、リンガルブラケットの装着が難しいことがあります。このような場合には、従来の表側矯正や、取り外し可能なマウスピース矯正が選択肢となることがあります。治療前の精密検査を通じて、最適な治療方法を選ぶことが大切です。
ハーフリンガル矯正の装置を装着した直後には、患者様が痛みや違和感、異物感を感じることが一般的です。特に、舌が装置に触れることで敏感になることがあります。しかし、多くの場合、数日から数週間で慣れていくため、日常生活に大きな影響を及ぼすことは少ないです。適切なケアとアドバイスにより、この不快感は軽減されます。
ハーフリンガル矯正中は、装置が外れるリスクを防ぐため、食事に注意が必要です。硬い食べ物や粘着性の高い食べ物を口にすると、装置が外れることがあります。これにより、再装着のための通院が必要になる場合があります。患者様には、矯正装置が安全に機能するよう、食事の選び方や咀嚼の仕方に気をつけていただくことが求められます。食生活の適切な管理が、スムーズな治療進行に寄与します。
ハーフリンガル矯正は、裏側矯正(舌側矯正)や表側矯正と同様、ほぼすべての歯並び・噛み合わせに適応できます。
上顎前突は、上の前歯が過度に前方に突出している状態です。見た目だけでなく、噛み合わせにも影響を与えます。ハーフリンガル矯正を用いて、前歯を適切な位置に移動し、バランスの取れた噛み合わせを実現します。
下顎前突とは、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態です。この場合、ハーフリンガル矯正で上下の前歯の位置を調整し、正しい噛み合わせを形成します。
叢生は、歯が重なり合い不規則に並んでいる状態を指します。このような歯並びは、むし歯や歯周病のリスクを高めます。ハーフリンガル矯正を使用して歯のスペースを整え、健康的な歯並びに改善します。
空隙歯列は、歯と歯の間に隙間がある状態で、見た目や発音に影響を及ぼすことがあります。ハーフリンガル矯正で隙間を閉じ、審美性と機能性を向上させます。
上下顎前突は、上下の前歯が共に前方に突出している状態です。この症状には、ハーフリンガル矯正を用いて歯を後方に移動させ、調和の取れた噛み合わせと美しい口元を実現します。
開咬は、上下の前歯が接触せずに隙間ができる状態です。これにより、食べ物を噛み切ることが難しくなり、発音にも影響を与えることがあります。ハーフリンガル矯正で適切な咬合を回復します。
過蓋咬合は、上の前歯が下の前歯を深く覆い隠している状態で、顎や歯に負担をかけることがあります。ハーフリンガル矯正により、適切な噛み合わせを形成し、快適な口腔環境を提供します。
交叉咬合は、上下の歯が正しく噛み合わず、一部が逆に噛み合っている状態です。ハーフリンガル矯正を用いて、歯並びを調整し、バランスの取れた噛み合わせを確保します。
カウンセリング まずはご相談からお気軽にどうぞ。 |
無料 |
---|---|
検査・診断料 | 35,000円 (税込38,500円) |
表側矯正治療 | 1,170,000円 (税込1,287,000円) |
※矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。
治療期間 | 2年~2年半程度 ※治療期間には個人差があります。 |
---|---|
保定期間 | 治療期間と同程度 |
通院回数 | 17~43回程度 ※通院回数には個人差があります。 |
通院頻度 | 3~6週間毎 ※通院頻度には個人差があります。 |
少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。
NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。
※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。