menu
close

ブログ

投稿日:2022.6.8

受け口は矯正で治るの?

【受け口とは】

通常、前歯は上が外側、下が内側に咬み合わさるようになっています。この咬み合わせが反対で上の歯が下の歯より内側に入っている状態を受け口といいます。また、受け口は反対咬合とも言います。

下顎前突

【受け口になる原因】

受け口の原因は上顎の成長不足や下顎の過度な成長、前歯の傾斜によるものが考えられます。また、口呼吸や舌癖などの日頃の癖が原因の場合もあります。

とくに子供の頃は、歯や顎の骨が成長途中で柔らかい為、指しゃぶり等の癖が受け口の原因になることがあります。

 

【受け口がもたらす支障】

見た目の問題が一番気になられている方が多いと思いますが、受け口の方は食事をする際に咀嚼しづらい、話す際に聞き取りにくい発音になってしまうなどの悩みを抱える方もいます。

骨格的に問題がある場合は外科治療が必要な場合があります。その場合、保険適応になることもありますので、一度大学病院の口腔外科にご相談されることをオススメいたします。

 

【受け口の治療は早めに!?】

歯列矯正は「早く始めておけばよかった」と後悔しないよう、将来的に健康な歯を一本でも多く残すために、早めに治療を始めることをオススメしております。

その中でも特に、受け口の方は早めに治療を始めることが大切です。

~理由その①~

顎の成長とともに治療が難しくなる場合が多いです。

咬み合わせが悪いまま放置してしまうと、歯が傷つく、歯肉退縮(歯肉が下がる)を引き起こすなどの原因になります。歯肉が下がると歯がグラグラしてきて、歯が欠けてしまう可能性もあります。

~理由その②~

歯の傾斜が原因の受け口の場合、食事の際に正しい位置で噛むことが出来ずに顎をずらして咬む習慣がついてしまうと、骨格的に顎が歪んでしまう場合があります。

 

早期に治療を始めることで、未然に防げることも数多くあるので、少しでも気になる方は

ご自身に合った医院を探してみてください。

 

 

【子どもの受け口について】

骨格が原因の受け口は子どもでも治療可能です。

子どもの受け口治療で重要なのは、上顎の成長を促進する事と、下顎の成長を抑制する事です。先程【受け口の治療は早めに!?】で早めの治療をオススメとご紹介しましたが、

治療の協力が得られる3歳ごろから治療が可能とされています。

子どもの頃の受け口は骨格性によるものが多いので、出来るだけ早く上顎の成長を促進させる治療を始め、咬み合わせのバランスを整えることが必要です。

上顎の成長は10歳頃には終わってしまうので、6~8歳が上顎の成長を促進させるのに効果が出やすいです。現在、当院では子どもの矯正は行っておりませんが、ご参考にして頂ければ幸いです。

 

 

いかがでしたでしょうか。当院では無料カウンセリングを行っております。「これって受け口なのかな?」という方はぜひカウンセリングにお越しください。